むし歯治療
むし歯は、お口の中に繁殖するむし歯菌が出す酸で歯が溶かされる病気です。放置すると歯の神経や歯自体を失うことになるので、できるだけ早期に治療することが重要です。ただし、むし歯の最初期には自覚症状が無く、気づきにくい特徴があるので、受診していただくことで早期発見・早期治療がしやすくなります。
むし歯を発症させる3つの要因
むし歯菌
歯磨きなどのお口の中のケアを怠ると、お口の中にむし歯の原因菌が繁殖してむし歯リスクが増大します。そのため、毎日丁寧にブラッシングを行い、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることをおすすめします。
糖質
むし歯の原因菌はお口の中の糖分を取って活動し、酸性の物質を出して歯を溶かします。つまり、糖質を摂取することが多く、お口の中に糖質がとどまる時間が長いほど、むし歯が進行しやすいと言えます。
歯質
歯磨きなどのケアを頑張っていても歯質が弱ければむし歯リスクは高くなります。お口の中のむし歯菌や糖質の接種はゼロにはできないからです。歯科医院のフッ素塗布は歯質を強化するので、ぜひむし歯予防にご利用ください。
むし歯の進行
初期段階
歯の表面のエナメル質が溶け始めます。透明感を失い、白濁状になります。まだ歯に穴が開く状態ではなく、自覚症状もありません。
エナメル質のむし歯
エナメル質の溶解が進み、歯に浅い穴ができます。歯痛の自覚症状はありません。場合によって甘い食べ物がしみることがあります。
神経に近いむし歯
むし歯の症状がさらに進み、エナメル質の下層にある象牙質まで穴が開きます。むし歯の部分が黒ずみ、冷たい物や甘い物がしみます。歯痛を感じることもあります。
歯と歯の間のむし歯などは、穴がわかりにくく、気づかずに進行していることも多くあります。
神経に到達したむし歯
むし歯が神経の深部にまで到達します。歯には大きな穴が開き、安静時にも痛みを伴います。甘い物や冷たい物に加えて、熱い物もしみるようになります。
末期のむし歯
むし歯が一層進み、歯の大部分が溶けてしまいます。神経は既に機能せず、痛みを感じません。このまま治療をしないと、歯根の先に膿がたまり、歯ぐきが腫れます。
最後は、抜歯が必要となることもあります。
よくある質問
-
Q
- どうしてむし歯ができるのですか?
-
A
-
どなたのお口の中にもむし歯菌は存在しており、飲食物の糖分を取って酸を出します。この酸によって歯が溶けるのがむし歯のメカニズムです。そのため、歯磨きなどでむし歯菌を減らすことや、糖分を多く含む甘い食べ物を控えめにすること、糖質を取ったら早めに歯磨きすることなどがむし歯予防に有効です。
-
Q
- 歯が抜けたまま放置するとどうなりますか?
-
A
-
隣の歯が倒れてきたり、食事が十分に噛めなかったり、一部分に噛む力が集中したりとさまざまな悪影響を及ぼします。
-
Q
- 治療した歯が、再度むし歯になるのはなぜですか?
-
A
-
治療した歯に装着した詰め物・被せ物のすき間にむし歯菌が入り込んだり、噛み合わせによって対合面がすり減ったりすることなどでむし歯は再発しやすくなります。これを防ぐためにはブラッシング指導を受けて歯磨きのスキルを上げることや、定期的に歯科医院でプロケアを受けてお口を清潔に保つことが重要です。