• 診療時間
    9:00~13:00/15:00~19:00 【火曜・金曜】14:00~17:00
  • 休診日
    水曜午後・土曜午後、日曜、祝日

訪問診療

訪問診療について

歯科治療を行っていて日々感じていること、それはご本人が適切に口腔ケアできていないということです。
重病発症時期が最も多いのは70歳と言われています。
運動障害や身体の麻痺があると、口腔ケアができず口腔内の自浄作用も働かなくなり、むし歯が多発します。
むし歯が進行するとご本人の歯が奪われ、最後には食を失うことにもなってしまいます。
介護が必要な生活の中、口腔状態が悪化すると、ご本人だけでなく、口臭の悪化など介護者への負担も増大してしまいます。

※茨木市民であれば、70才以上は無料の訪問歯科検診制度があります。
まずは、無料の検診を受けて、お気軽にご相談ください。
(手続などは、当院にて行うことが可能です)

当院の治療への取り組み

最期まで自分の口や歯で食事を摂るための治療

加齢などの影響で歯を失ったり嚥下力(飲み込む力)が低下したりすると、栄養摂取量も低下して病気にかかるリスクが増大します。また、食事の楽しみは日々の意欲につながりますから、口腔機能を維持することは生活の質を維持することに直結します。当院は、ご自身のお口から食べ物を摂ることを応援します。

口腔ケアによる機能回復

お口のトレーニングを行うと、「噛む」「飲み込む」という機能を維持・回復できます。それによって誤嚥性肺炎のリスクを軽減できますし、顔の筋肉が回復すれば表情も豊かになって、コミュニケーション機能も取り戻しやすくなります。また、食べること、会話することを維持すれば、生活の質が低下することも防げます。

誤嚥性肺炎

口腔内に存在する細菌が誤って気道から肺に入り込み、そこで炎症を起こすことを誤嚥性肺炎といいます。お口の中で多いトラブルですので、日々の口腔ケアで細菌を減らしたり、誤嚥しやすい状況を減らす試みが大切になります。

※全国の特養施設で、2年間にわたる大規模な臨床研究が行われました。その結果、定期的に毎週歯科医達が専門的口腔ケアを行ったグループは、通常の普段の口腔ケアを継続して行っていたグループ(それぞれ約180人)に比べて、統計学的に明らか(有意)に、肺炎の発症率や死亡率が低かったという結果が出ています。

お口の清潔を保つ丁寧なアドバイス

お口のケアが不足するとむし歯や歯周病のリスクが上がります。また、年齢と共に飲み込む力が低下すると嚥下障害を起こすことがありますが、このときお口の中に細菌が多いと誤嚥性肺炎のリスクが増大します。さらに、抗がん剤を使用されている場合は口内炎ができやすい傾向があり、炎症部から細菌感染が起こる可能性も高まります。

治療の流れ

  • Step01
    訪問診療のお申込み

    まずは患者さまのお名前や年齢、訪問先のご住所や求めるケアの内容などを、お電話でご相談ください。その際、健康保険証や介護保険の書類、治療中の疾患の情報や服用中のお薬の情報をご用意いただけると、スムーズに話が進みます。その後日程を確認して、訪問日を検討させていただきます。担当者が不在の場合は、折り返しご連絡いたしますので、訪問診療を希望される旨と連絡先をお伝えください。

  • Step02
    検診・治療とご説明・ご相談

    訪問後、患者さまのお口の中を確認し、必要な検査を行います。痛みがある場合など、緊急性があれば応急処置を優先しますが、基本的には検査診断に基づいて治療計画を作成し、ご了承いただいてから治療に入ります。

  • Step03
    治療終了

    治療計画に沿った治療完了後は、ご利用者の合意のもと、治療終了といたします。入れ歯の調整など、気になるところがある場合は、納得いただけるまで、お伺いいたしますので、ご安心ください。

  • Step04
    メインテナンス

    治療終了後は、必要に応じて、口腔ケアや定期検診を行います。ご要望などありましたら、お気軽にご相談ください。

よくある質問

Q

どのような治療ができますか?

A

歯の痛みの除去、入れ歯の調整や不具合部分の修理、欠けた歯やかぶせ物の修復、口腔ケア(口腔清掃・歯磨き・歯垢、舌苔の除去等)を中心に行います。
歯を削って型取りする場合は、患者さまの状態によっては難しい場合がありますので、お口の中の状態を確認させていただいてから、決めさせていただきます。

Q

費用はどのくらいかかりますか?

A

すべて健康保険・介護保険で行います。費用の目安として、保険が1割負担の方で、通院した場合より往診費用として、1,000~2,000円程度多くかかるとお話ししています。
治療費自体は、ほとんど変わりません。

Q

自宅で治療を希望する場合、準備しておくものはありますか?

A

特に用意していただく物品はありませんが、100ボルトの電源は訪問先でお借りします。身体を起こすことができれば治療しやすい場合もありますが、無理に昇降式のベッドなどを用意される必要はありません。

072-646-0118

PAGE TOP