インプラント治療について
日々の食事をあじわい、楽しむ。人との会話を楽しみ、心から笑う。
当たり前だったこれらのことも、歯に不都合を感じると、なんだか難しい事に感じてしまいます。好物だったものが噛めなかったり、味気なく感じたり。歯のない部分が気になって、人前で表情がこわばってしまったり。
そのような方に向けて、新しく開発されたのがインプラントです。
人生を前向きに楽しみ、充実してすごされる患者さまの生活を、インプラント治療はサポートします。
日々の食事をあじわい、楽しむ。人との会話を楽しみ、心から笑う。
当たり前だったこれらのことも、歯に不都合を感じると、なんだか難しい事に感じてしまいます。好物だったものが噛めなかったり、味気なく感じたり。歯のない部分が気になって、人前で表情がこわばってしまったり。
そのような方に向けて、新しく開発されたのがインプラントです。
人生を前向きに楽しみ、充実してすごされる患者さまの生活を、インプラント治療はサポートします。
インプラント治療とは、歯の抜けたところにインプラント(人工歯根)を埋め込み、人工の歯をその上に取り付ける治療法です。埋め込まれたインプラントは、骨と結合してしっかりと固定されます。
その上に取り付ける人工の歯も、患者さまの歯や顎の骨に合わせて1本ずつ作るので、噛み心地も外観も天然の歯とほとんど変わりません。
歯科用CTは従来のレントゲン写真とは異なり、お口の中を3Dデータ化して見ることができるので、複雑な形状をした神経なども立体的に把握できます。また、インプラント治療で重要な顎の骨の密度まで把握できるので、インプラントを埋入する際のリスクを除去するときに非常に有効な設備です。
歯科用CTは全ての歯科医院が導入しているものではありません。しかし、当院は患者さまの歯や顎の骨に精度の高い治療を提供し、可能な限りリスクを少なくするために導入しており、検査・診断・治療のシミュレーションなどに役立てています。
量側の健康な歯を削る可能性がある
健康な歯を削ることなく、天然の歯と区別がつかない歯並びがを再現できます
止め具などを使用しないため、口の中に違和感を感じません
しっかり固定されているので、硬いものを食べても安心です
自分の歯のようなしっかりとした噛みごこちで、安心して食事ができます
入れ歯のように外れる心配もありません
※総入れ歯の場合、あごの骨がやせて入れ歯が合わなくなることがある
入れ歯の支えにインプラントを使うことで、入れ歯が外れたりガタつくことがなくなり、口元に安心感が持てます
歯茎を開き、顎の骨に、インプラントと同じ大きさの穴を形成します。
しっかりと固定するようにインプラントを入れ、歯茎を閉じます。
インプラントが骨と結合したら、人工歯を取り付けるための部品を連結し、歯茎から露出させます。
お口の中の型をとり、患者さまの歯や顎の骨に合った仮の歯を作製します。仮の歯で咬み合わせを調整します。
天然の歯と見分けのつかない人工歯をインプラントに装着し、お手入れの仕方などを練習します。
インプラント治療 | 440,000円:奥歯1本の埋入1次手術から、最終補綴物までのトータルの治療費。 複数本の埋入の場合には、症例により1本あたりの単価は下がります。 ※状況に応じて治療費は変わります。(骨や歯肉の移植等、別途費用はかかります) |
---|
※料金はすべて税込価格となります。
Q
A
骨の成長がほぼ終了する最低16歳以上で、医学的・解剖学的に条件が満たされている限り、どなたでもインプラント治療を受けることができます。
Q
A
口の中だけの局所麻酔をするので、手術中の痛みはありません。ただし、麻酔が切れてからは傷口の痛みが全くない訳ではありません。
手術後に痛みや腫れが出る場合がありますが通常はすぐに治まります。
希望があれば、静脈内麻酔鎮静法を行うこともできます。
Q
A
インプラントはむし歯にはなりませんが、お手入れを怠ると歯周病のような症状が発生します。そのため、当院では、毎日のケアの仕方を丁寧にレクチャーしています。また、定期的にメインテナンスにお越しいただいて、歯科衛生士によるプロケアを受けることも指導しています。しっかりケアをしてインプラントを長持ちさせましょう。
Q
A
インプラント体を顎の骨に埋め込んだ後は、骨に定着するまで下顎なら約4ヶ月、上顎なら約6ヶ月程度の期間を置きます。その後人工歯とつなぐための部品を装着して1ヶ月程度置いてから、人工歯を装着します。
Q
A
インプラントを埋め込む手術は、麻酔を使いますが入院の必要はありませんし、手術当日に帰宅できます。
Q
A
インプラントは顎の骨に直接埋め込むので入れ歯のように力が逃げることがなく、硬いものでもしっかり噛めます。また、タコやイカのようなグニャグニャするものも入れ歯では食べにくいですが、インプラントなら問題ありません。
Q
A
インプラントそのものはチタン合金でできているので、数十年たっても変化しません。しかし、インプラントを支える骨が痩せればインプラントを支えきれなくなります。そのため日々のケアを欠かさず、大切に使ってください。